新型ステップワゴン45万円の値引きに成功!【実際の見積もりを全公開】

ステップワゴンを購入したいけど実際の金額はどれくらいなんだろう?
値引き額って、最大どれくらいなんだろうか…。

こういった悩みに、ステップワゴンを新車購入し「45万円の値引き」に成功した僕が答えます。

記事を書いた人

ステップワゴンを2023年11月に新車で購入。初期見積もりより、45万円の値引きに成功。

ステップワゴンは、Mクラスのミニバン(ヴォクシー、ノアなど)と比べると、値引き額が渋られているモデルでもあります。

しかし、今回僕の購入ではステップワゴンを「45万円値引き」にて購入することができました。

「値引きした実際の見積もり書」を公開しつつ、値引きのコツについてシェアします。

目次

新型ステップワゴン45万円の値引きに成功!

僕が購入した際の見積もり書(注文書)はこちらです。

※今回僕が購入したのは「ステップワゴン スパーダ プレミアムライン」のe:HEVで、1番価格が高くなるグレードになります。

車両本体とオプションにて「合計45万円の値引き」をしてもらえました…!

ネットやSNSで値引きされた見積もりを探しましたが、これ以上のものは見たことないです!

値引きの詳細

初期見積もりからの値引き金額合計
車両本体値引き金額-345,810円
オプション代金値引き金額-116,000円
値引き金額合計-46,1810円

車両本体は約35万円の値引きとなり、1つ下のグレードの「ステップワゴン スパーダ」のカタログ価格よりも低い価格となりました。

値引きの口コミ

SNSやウェブサイトなどでの値下げ情報もかき集めてみました。

スクロールできます
グレード車両値引きオプション値引き
エアー ガソリン10万円10万円
エアー ガソリン(4WD)20万円5万円
スパーダ e:HEV10万円10万円
スパーダ e:HEV PREMIUM LINE10万円15万円

ステップワゴンの値引きの目標金額

ステップワゴンの値引きの目標金額

僕の実績やSNS等での口コミより、ステップワゴンの値引き額の目標は下記です。

スクロールできます
モデル目標値引き額
ステップワゴンスパーダプレミアムライン45万円
ステップワゴンスパーダ40万円
ステップワゴンエアー30万円

上記を目指して、値引き交渉を頑張っていきましょう。では、その際のコツやNG行動についてシェアしていきます。

ステップワゴンの値引きを最大にする交渉術

新型ステップワゴンはミニバンの中でも、2024年現在人気車のため、どこのディーラーでも値引きが渋られがちです。

「何円値引きが最大なのか」は、総支払額やオプションの量など、個人によって変わってきます。

とはいえ、僕の場合は、「最大限の値引き額」を引き出せたと思っています。

ブラックなやりかたはおすすめしない。

ブラックなやり方として「相見積もり」がありますが、こちらは絶対におすすめしないです。

相見積もりとは

例えば、A店とB店で見積もりを取り、互いに競わせて、価格を下げさせること


こちらの方法でも、値引きができますが、最大の値引きは絶対にできません。

また、値下げができるかもですが、絶対営業の人に嫌われます。

新車の購入後は、担当営業者さんとの付き合いもあるので、相見積もりして値下げするのは、人間関係にけるデメリットも大きいです。

「見積もり持って逃げそうだな…」という感じがあると、そもそもの値下げが小さいことも多いです。

いろいろ、考えてもやはり、「なんとか小細工して少しでも下げてもらおう」より、「真剣に購入したい旨を伝えて頑張ってもらう」が合理的ですよね。

もちろん、僕の見積もりを見せて「これより下げて!」は絶対なしです。

時期や店舗や担当者さんによって見積もりは絶対違うので、こちらはNGでお願いします。

値引き額を最大にする5つの方法

新型ステップワゴンを新車で購入する際には、値引きの方法として5つの実践するべきことがあります。

ステップワゴンに限らずですが、新車購入時には絶対に必要なポイントです。

下記の別記事で解説しているので、ぜひチェックしておいてくださいね。

上記のコツで、45万円の値下げを目指してみましょう!

値引きと同じくらい、もしくはそれ以上に大切な「乗り換え車の売却」についての成功体験も、こちらのブログ記事でまとめています。

乗り換える車がある際は、100%参考になるのでぜひ読んでみてくださいね!

最後まで読んだいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次